59)長坂山585m・赤目48滝:2025年7月13日
 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る2025年花・鳥・その他の戻る


 駐車場(6:24)−長坂山取付き(6:33)−長坂山(7:15)−林道出合い(7:49)−道直進・戻り−滝への取付き(8:23)−里見峠(展望所)(8:45)−赤目48滝・千畳岩(9:17)−滝めぐり−岩窟滝(10:17〜10:39)−駐車場(12:10)〜敢国神社(一ノ宮)

  行動時間:5時間46分、歩行距離10.0q、  累積登校:908m

 公開記録を見ると、涼を求めて赤目48滝がキャッチフレーズになっている。まずは長坂山からスタートして、滝めぐりを後にした。歩きはこれが正解だった。途中、分岐を見忘れ、林道を歩くことになった。急な下りをおり、滝コースの千畳岩に合流した。その後、次々に出てくる滝に感嘆の声を挙げながら涼しげな道を進んだ。コース、滝終点の巌窟滝まで足をのばした。監視員さんと少し話をしながら休んだ。この赤目48滝は、観光バスが訪れるポイントで、帰りのコースでは本当にたくさんの人とすれ違った。見ごたえ十分のコースだった。YAMAP 1007座。

長坂山
  


         
 ハグロソウ マンネングサ       
         
ウラギンシジミ  サトキマダラヒカゲ  ソウシチョウ(篭抜け)    

ルートマップ(YAMAPより引用)

(国土地理院の地図を引用)

2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る2025年花・鳥・その他の戻る

作成日: 2025年8月11日