61)金剛山:2025年7月23日、 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る、2025年花・鳥・その他の戻る 登山口バス停(9:29)−カトラ谷取付(10:12)−分岐(11:43)−山頂展望台・昼食(12:12~12:45 )−寺谷尾根道分岐(13:05)−急坂方面(13:21)−林道出合い(13:52)−ゴンドラ駅バス停(14:12) 行動時間:4時間43分、歩行距離5.2q、 累積登校:594m 梅雨明けが早く、35℃を越える日が連日続く。目指すはキバナノショウキラン、だが、今年のレポにはショウキランの写真があげられてない。例会が流れ、3日あとに4人が歩いた。バス乗場、出会った人に花情報を探るが空振りばかりだった。目を凝らしてさがすが、いよいよ最後のチャンスになった。遠く斜面に気がつき戻る格好で本道から離れ対面できた。山頂展望台は23度、お昼は快適だった。ギンバイソウも沢山あって、花もそこそこ楽しめた。 カトラ谷は危険と報告されているが、歩きなれた人にはそれ程警戒する必要はない。チョウはスミナガシに出会えた。他にも何種類かであった。 ![]()
ルートマップ(YAMAPより引用) ![]() (国土地理院の地図を引用) 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る、2025年花・鳥・その他の戻る 作成日: 2025年8月12日 |