71)比婆山669m・高取山西峰m:高取688m・猿ヶ山639m・ヤマゴエ545m:2025年8月19日、 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る、2025年花・鳥・その他の戻る 男鬼(おおり)峠(7:14)−稜線(7:40)−比婆山(7:55)−分岐(8:24)−高取山西峰(8:39)−高取(8:57)−高取山西峰(9:10)−分岐(9:22)−猿ヶ山(9:43)−廃村甲頭倉集落(10:30〜10:41)−ヤマゴエ(11:30〜11:58、昼)−稜線(12:29)−イワス直下(12:45)−林道()−男鬼峠駐車場(13:16) 行動時間:6時間1分、歩行距離8.3q、 累積登校:767m 男鬼(おおり)峠までは、彦根方面から239号線に入る。分岐からは特定の林道を進むのがベストだった。YAMAPの公開記録を参考にした。高取まではアップダウンが少なく、涼しい風が吹き快適だった。戻る途中、猿ヶ山、さらにイワスからヤマゴエの往復を考えていたが、猿ヶ山からヤマゴエへの急坂の下り、登りに変更した。なかなかの難コースで大変だった。YAMAP1030山、鈴鹿300山、271〜273の3山を踏破した。眺望は高取山西峰からのみだった。高取は石灰岩が露出し、ヤマシャクが多かった。
![]() ![]() ![]()
ルートマップ(YAMAPより引用) ![]() (国土地理院の地図を引用) 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る、2025年花・鳥・その他の戻る 作成日: 2025年8月25日 |