81)二上山・銀峰:2025年9月21日
 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る2025年花・鳥・その他の戻る


 二上山駅(12:51)−登山口(12:56)−銀峰396m(13:01)−であいの広場(10:53)−大津皇子墓(13:01)−二上山(雄岳)(13:27)−二上山(雌岳)(13:30〜 、昼食)−谷分岐(13:34)−寺(13:41)−当麻寺(13:50)−当麻寺駅(14:23)〜橿原神宮(駅&神社)
  行動時間:4時間33分、歩行距離6.7q、  累積登校:518m

 今月の例会は奈良の二上山です。 セトウチホトトギスが見頃ではと期待しての山歩きです。登山道に入れば、木陰で爽やかな風も吹き気持ちよく歩けます。出合いの広場では、ヤマガラが入れ替り立ち替りエサ台に現れた。大津皇子の墓を見学、二上山雄岳で昼食のつもりでしたが、適当な場所がなく、結局雌岳で時間を取ることにしました。日時計があり、ダイヤモンドトレイルのこれから先の縦走路や、遠く山上が岳の山容を楽しめました。山頂でランチ済ませた後は、いよいよセトウチホトトギスに心ときめきかせ谷筋へ下山しましたが、何処にも見当たらず、空振りに終わりました。下山後は、當麻寺に立ち寄り参拝しました。 ランチの時は、冷えたビールに、冷たい梨とパイナップル缶、中津川のきんとんで和気あいあいで過ごせました。橿原神宮にもお参りしました。 
山頂記念撮影
           
 銀峰    雄岳 雌岳   当麻寺  橿原神宮

         
         
         
         

ルートマップ(YAMAPより引用)

(国土地理院の地図を引用)

2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る2025年花・鳥・その他の戻る

作成日: 2025年10月8日