64)日向山(多喜山城跡) 223m :2020年9月26日 2020年山の記録に戻る 、2020年チョウのページへ戻る、2020年花・鳥・その他に戻る 日向山は栗東六地蔵にある山で、山頂には多喜山城の跡が残っている。国道1号・JR草津線と名神高速道路に挟まれた小高い山である。721段の石段を登れば山頂に着く。石段は、平成3年の「ふるさと創生事業」により作られたと記載されている。かつて多喜山城があり、山頂部分は平坦で、広々としている。ぐるりと一周でき、それぞれの方向が見渡せる。北方向には、三上山・菩提寺山、南には金勝アルプス・阿星山などが望める。比叡山から比良山の稜線も素晴らしい姿を見せる。健康づくりの手軽な山として人気がある。登山口には、広い駐車場とトイレが整備されている。今回は近くにある、安養寺山と組み合わせた。 日向山登山口(10:09)−日向山山頂・周回(14:20)−登山口/駐車場(10:53)〜安養寺山へ 行動時間:44分、 歩行距離:1.0q 累積登高:108m 駐車場に車を止め、すぐに始まる石段を登る。竹藪の気持ちの良い石段から始まり、あっという間に山頂部に着く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (国土地理院の地図を引用) 2020年山の記録に戻る 、2020年花・鳥・その他に戻る 作成日: 2020年12月31日 |