03.12.21 - 22
(sun - mon)
DAKOTA「RUNAWAY」アメリカのAOR84年2nd再発盤。前作でのやや古臭さの感じられるサウンドから格段に洗練された上に、哀愁度もググッと高くなった素晴らしいアルバム。捨て曲などあろうハズも無く、キラーチューンに次ぐキラーチューンの嵐。いきなり1曲目のタイトルトラックから物凄いですよ、これは。その後2〜5曲目はタイトな爽快系の楽曲が続き、これはこれで良いんですが、圧巻が後半。"INTO
THE NIGHT"〜"ANGRY MEN"〜"IF ONLY I'D KNOWN
IT"とスペーシーかつリリカルなKeyアレンジに彩られた極上哀愁チューン連発。この流れは本当に強烈。歌メロも素晴らしいんですが、ハーモニーや細かいアレンジも絶妙。さりげなく飛び出すGtやKeyのフレーズやタイミングが素晴らしくハマってて、いちいち頷きながら聴いてしまう(笑)。あと全体的に漂う凛とした緊張感もタマらんのよね。僕の求めるロマハーの理想型と言えるかも、という事で勢い余ってBEST1に選出。
DUKE JUPITER「WHITE KNUCKLE RIDE」かなり長いキャリアを持つアメリカン産業ロック84年6th再発盤。ウエストコーストっぽい爽やかな楽曲や比較的ストレートなR&Rを厚めのKeyアレンジでキャッチーに聴かせてくれます。籠もり気味のサウンドが珠に瑕なんですが、楽曲の出来はかなり良い感じ。 |
CROSSING
MUSICからトレード便到着。放出ブツは→KREYSON「ANGEL
ON THE RUN」×3/KREYSON「CRUSADERS」/STRYPER「AGAINST THE LAW」。KREYSONって実はクリスチャン・メタルなんですよね・・・。DSBとのトレードに失敗したSTAN
BUSHとCODAの回収のために盤天国へ。CODAとか既にレア盤化してるのに、こんなにあっさり買えるなんて。 |
今日の入手CD
■CROSSING
MUSIC/KATHY TROCCOLI「PURE ATTRACTION」/KENNY
MARKS「ANOTHER FRIDAY NIGHT」/MESSIAH PROPHET「MASTER OF THE METAL」/STEVE
CAMP「CONSIDER THE COST」/STEVEN CURTIS CHAPMAN「SIGNS OF LIFE」/WHITE
HEART「FREEDOM」/■新宿DISK HEAVEN/CODA「ENCIENDELO」\2800「VEINTE
PARA LAS DOCE」\2800/STAN BUSH「S.T」\2180/■ヤフオク/DOMAIN「BEFORE
THE STORM」\1100/PROPHET「CYCLE OF THE MOON」\780 |