1.年度別記録
2007年度以降を取り上げています。ここ数年は登頂した山をすべて記載していますが、その前は代表的な山のみの記載です。
2024年
1月:竜宮山・八葉山・松尾寺山(5日)、岩脇山・西円寺山(5日)、太尾山・六原山(9日)、かぶと山(9日)、琵琶湖バレイ初滑り(11日)、再度山・菊水山(13日)、大文字山・小鹿山(17日)、観音山・笠鉾山(23日)、沙沙樹神社(23日)、
2月:錫杖ヶ岳(3日)、東垣内(3日)、牛谷山(3日)、綿向山(8日)、三峰山:平倉峰(11日)、菩提寺山(甲西富士)(13日)、羽黒山:筆捨山(17日)、雨引山・平尾(20日)、高室山・倉骨山(24日)、甲津畑セツブンソウ(24日)、竜王山山腹(24日)、竜王山(28日)、琵琶湖バレイ(29日)、
3月:東山(3日)、山門水源の森(3日)、高島ザゼンソウ(3日)、入道ヶ岳・短山国見岳(7日)、瀧樹神社(7日)、権現谷林道(10日)、淀の河津桜(14日)、京都府立植物園(14日)、朝日山・寺(17日)、七面山。釈迦ヶ嶽(17日)、ポンポン山・天王山(22日)、アカイシ・奥アカイシ(27日)、長浜七岡山巡り(30日)、八条山(30日)、田村山(30日)、
4月:丸山・草木(孫太尾根)(2日)、ハライド・南コブ・ネコ(6日)、鳩ヶ峰・野登山(10日)、鋸山(14日)、御池岳:鈴ヶ岳(18日)、大御影山・滝谷山(25日)、寺山・藤木竜王山(29日)、経谷(29日)、
5月:取立山(2日)、幾里・ボンテン他(鈴鹿300山8座)(5日)、霊仙山(10日)、竹の尻・オホラ他(鈴鹿300山5座)(15日)、小野村割岳・光砥山(18日)、阿弥陀ヶ峰・谷山(22日)、松尾山(26日)、笹尾山・天満山(26日)、城山(26日)、ゴイハタ(26日)、金勝寺山・竜王山(29日)
6月:北大植物園(6日)、礼文島(つばめ山)(7日)、礼文岳・周遊(8日)、利尻山(9日)、姫沼・利尻島観光(10日)、リトル比良(鳥越峰)(19日)、鏡山・竜王山(22日)、岩籠山・奥野山(29日)
7月:余呉湖一周・賤ヶ岳(3日)、雨壷山・亀甲山(7日)、京都府立植物園(9日)、三上山(13日)、霊仙山(比良山系)(16日)、堂山(湖南アルプス)(21日)、飯盛山・城山(27日)、布引山262m(27日)、
8月:火打山(7月31日〜8月1日)、飯縄山(2日)、野坂岳(18日)、荒神山(21日)、山室湿原(21日)、八幡神社(米原)(21日)、日撫山(21日)、鏡山(28日)
9月:アミダ峰・ヒヨノ(陣尾山)(4日)、通谷(4日)、イワス・比婆山(7日)、多田ヶ岳(14日)、向山・梓山・醒ヶ井(18日) 、釣瓶岳・武奈ヶ岳(14日)、清冷山(29日)、白馬山・太田岳(30日)
10月:猿丸山・天智山(5日)、自宅のチョウ(6日)、京都植物園(8日)、向山・高取山(10日)、船岡山・紅粕山(10日)
2023年
1月:蓬莱山(1日)、長坂山(6日)、鳥居野(6日)、ナメランダ(6日)、源田・ツヅロウ(8日)、大沢竜王山(8日)、妙見山(13日)、大日山(13日)、伽藍山(13日)、玉兎山・一円(17日)、四手・だるま岩(17日)、国見山・交野山(21日)、美松山(29日)、京都植物園(31日)
2月:十二坊(3日)、琵琶湖バレイ(5日)、美松山(9日)、綿向山(11日)、丸山(17日)、長寸山(17日)、石子山(17日)、蔵王山(17日)、笹山(17日)、
3月:竜王山・日野ひな祭り(5日)、水門湿原・今津弘川(9日)、傘松山(11日)、四出之木山(11日)、稲荷山(11日)、リョウシ・コザト(16日)、丸山(16日)、大岩山(21日)、熊倉(21日)、横尾山(21日)、丸山(21日)、瀧樹神社(21日)、希望ヶ丘公園(25日)、入道ヶ岳(29日)
4月:上の畑、高畑山(13日)、一の倉(13日)、恋南(13日)、(吉野山)(3日)、鮎河千本桜(3日)、ミクネ(4日)、小鍋尻山〜地蔵山(4日)、調宮神社周辺(4日)、鎌ヶ岳・弥一ヶ岳(9日)、、高畑山(13日)、一の倉(13日)、恋南(13日)、城山(20日)、高塚(20日)、エボシ(ぶな尾山)(20日)、野尻(20日)、南土山(20日)、高室山・ザレノ(22日)、、風越山(27日)、和南山(27日)、大御影山(28日)、
5月:不老堂・割山・水木野(2日)、京都植物園(10日)、西明寺(10日)、霊仙山(12日)、白尾山・美山かやぶきの里(20日)、自宅の花(22日)、ソノド・高塚山(28日)、菰野富士(28日)、信楽周辺(31日)
6月:栗東自然観察の森(1日)、三上山(4日)、鏡山・周辺(7日)吉川園地(12日)、三室山(17日)、仰木の里・マキノ周辺(20日)、竜王山・天狗岩(21日)、鏡山花観察(25日)、京都植物園(28日)
7月:三上山(2日)、池河内湿原・瀬谷山(6日)、中見池湿地・天筒山(6日)、奥島山・長命寺山(12日)、峰床山(16日)、三十三間堂山(17日)、池の平湿原・東篭ノ登山(24日)、湯ノ丸山・烏帽子岳(25日)、入笠山(26日)、取立山・こつぶり山(31日)
8月:蛇谷ヶ峰(5日)、ポンポン山(10日)、笹間ヶ岳(13日)、、鳳凰三山(20日〜22日)、三上山(26日)
9月:三上山(2日)、京都一周トレイル(蹴上〜山科)(7日)、滋賀県立美術館(18日)、兜山・逢坂山(20日)、国分山(20日)、千頭岳(音羽山)(24日)、菰野富士(27日)、釜淵ノ滝・宮沢賢治記念館(30日)
10月:茶臼山(1日)、八幡平(1日)、三ッ石山・源太ヶ岳(2日)、烏帽子岳(3日)、秋田駒ヶ岳(4日)、番外編(4日)、綿向山(11日)、納古山・遠見山(17日)、岩湧山(22日)、諸羽山・毘沙門山(25日)、両子山・トンガリ山(30日)、由布岳(31日)
11月:大船山(1日)、涌蓋山(2日)、小野アルプス(11日)、国宝阿弥陀如来三尊像(浄土寺)(11日)、天下峰・日野岳(15日)、高峰山(15日)、雨乞山・7人山(21日)、那須ヶ原山・小那須ヶ原山(27日)、祝詞ヶ原山(27日)、
12月:星田連山(2日)、行者ヶ森・醍醐山(6日)、余呉湖周回山巡り(9日)、日吉奥山(16日)、イオロ山・馬場山(19日)、日向山・相坂山(19日)、摂津峡・三好山(21日)、鳩ヶ峰(21日)、日向山・相坂山(22日)、
2022年
・十二坊:1月4日、・田中山・旗振山:1月6日、・津田山・長命寺山:1月8日、・荒神山・山崎山:1月10日、・艮山・高雄山:1月13日、・庚申山・飯道山:1月16日、・京都植物園:1月18日、・喜撰山・仏徳山:1月22日、・鏡山(鳴谷コース):1月24日、・経ヶ峰:1月26日、・菩提寺山:2月2日、・瓶割山・岩倉山:2月4日、・綿向山:2月9日、・権現山・ホッケ山:2月12日、・長等山・千石岩:2月16日、・三上山:2月21日、・吉川園地:2月24日、・長等山・如意ヶ岳・大文字山:2月25日、・安養寺山・栗東自然観察の森:2月27日、・きぬがさ山・猪子山:3月4日、
・鷲峰山・行場巡り:3月7日、・八王子山・三石岳3月11日、・壺笠山・神輿山:3月13日、・鏡山:3月14日、・竜王山:3月20日、・釈迦岳(比良):3月24日、・入道ヶ岳:3月28日、・高室山・高畑山:3月29日、
・竜王山(金勝アルプス):4月2日、・栗東自然観察の森:4月2日、・西山・丸茅山:4月6日、・小塩山:4月7日、・太神山・矢筈ヶ岳:4月10日、・金剛山:4月11日、・京都植物園(高山植物室)1:4月13日、・虎御前山:4月16日、・山室湿原:4月16日、・舟伏山:4月17日、・京都植物園(高山植物室)2:4月20日、・鎌ヶ岳(長石谷):4月22日、・雪野山:4月25日、・京都植物園(高山植物室)3:4月26日、・猪ノ鼻ガ岳・砥山:4月27日、・大御影山:4月28日、・堂満岳:5月2日、
・雨乞岳・清水頭:5月6日、・鏡山:5月8日、・霊仙山:5月10日、・蛇谷ヶ峰・滝谷ノ頭:5月15日、・頭陀ヶ平・荷ヶ岳:5月18日、・サクラグチ・横谷山:5月23日,・三上山:5月25日、
・三上山:5月28日、・天山:5月29日、・太郎坊山:5月30日、・太鼓山:6月1日、・磯砂山:6月1日、・鈴ヶ岳・茶野:6月4日、 ・雲母峰:6月8日、・男鬼山・向山:6月10日、・ホッケ山・権現山:6月12日
・三室山:6月16日、・藤無山:6月17日、・鏡山周辺:6月19日、・金勝アルプス:6月23日、・音羽山:6月27日、・夕張岳:7月2日、・富良野岳;7月3日、・旭岳:7月4日、・富良野富田ファーム:7月5日、
・野坂岳:7月11日、・綿向山:7月17日、 ・ボボフダ峠〜イクワタ峠(比良山系):7月21日、・天吉寺山:7月24日、・京都植物園:7月27日、・青葉山:7月31日、・姫川源流:親海湿原:8月4日、・唐松岳:8月5日、・蓼科山:8月6日、霧ヶ峰:8月7日、・笹間ヶ岳:8月16日、・二ノ谷山:8月21日、・ベンケイ・船石:8月24日、・三国塚・蝙蝠岩:8月28日、・長野東山:8月28日、・三上山:8月31日
奥山(9月3日)、ケンケン山・尾山(沖島)(9月7日) 、後天狗・竜王山(9月11日)、宇佐山・千石岩(9月13日)、堀坂山・観音岳(9月16日)、銀杏峰(9月21日)、桟敷ヶ岳(9月25日)、御幸山・向山(9月29日)、金勝アルプス(後天狗)(10月2日)、正法寺山・城山(10月4日)、白王山・円山(10月6日)、雲母峰(10月8日)、京都植物園(10月12日)、粟鹿山(10月13日)、氷ノ山(10月14日)、千ヶ峰(10月15日)、赤兎山・裏赤兎山(10月19日)、越前大日山・大日山(10月20日)、弥十郎ヶ嶽(10月22日)、ヒキノ(10月25日)、京都植物園(10月26日)、黒尾山(10月30日)、11月:竜ヶ岳(4日)、多志田山・釈迦岳(8日)、鎌ヶ岳・水沢岳(11日)、薊岳・明神岳(15日)、白髭岳(16日)、ダイヤモンド近江富士(三上山)(18日)、岩尾山・音羽山(19日)、花平(25日)、黒谷山・(25日)、高畑山(27日)、12月:鈴北岳・鈴ヶ岳(3日)、明星ヶ岳・国分寺山(10日)、佐和山・弁天山(14日)、磯山(14日)、モリモリ山(16日)、横高山・水井山(18日)、梶山・伊香立峠(23日)、宮メズラ・魚ノ子山(還来神社・伊香立峠)(27日)
2021年
・三上山・田中山:1月4日、・岡山(水茎岡山城址):1月6日、・長命寺山:1月6日、・笹尾ヶ岳(希望ヶ丘南陵見晴らしコース):1月9日、 ・松尾寺山(秦川山):1月14日、・笹間ヶ岳:1月17日、・雪野山全縦走:1月20日、・武奈ヶ岳:1月25日、 ・三子山・四方草山:1月31日、・京都植物園:2月2日、・綿向山:2月5日、・皆子山:2月10日、
・菩提寺山(甲西富士):2月13日、・堂山:2月16日、 ・安土山:2月20日、・布引山:2月20日、・箕作山:2月21日、・押立山:2月25日、・飯道山:2月28日、・いなべ市梅林公園:3月3日、・八幡山:3月7日
、・能登ヶ峰:3月11日、・スリバチ山〜烏谷山:3月14日、 ・烏帽子岳・鷹ヶ峰:3月18日、・野登山:3月22日、・高畑山:3月24日、・高室山・倉骨山:3月24日、鍋尻山:3月27日、・藤原岳・孫田尾根:3月31日、・滝谷山:4月2日、・御在所岳・国見岳:4月6日、
・鎌ヶ岳・長石谷:4月10日、・京都植物園:4月14日、・大御影山・近江坂:4月15日、 ・鎌倉岳・峰床山:4月20日、・京都植物園:4月21日、・天狗堂・サンヤリ:4月24日、・御池岳:4月26日、・上賀茂神社:4月27日、・赤坂山・大谷山:5月4日、・霊仙山:5月10日、・荷ヶ岳・頭陀ヶ平(鈴鹿):5月14日、・鏡山:5月20日、・釈迦ヶ岳・三池岳:5月23日、・阿星山;5月26日、・布施山:5月30日、・雨山:6月2日、
・雪野山:6月5日、・大納言〜阿星山:6月8日、・大見晴・茶野(鈴鹿):6月11日、・学能堂山:6月14日、 ・山門水源の森・東ヶ谷山(余呉トレイル):6月17日、・鏡山・鏡山山麓:6月20日、
・池河内湿原・池内山(余呉トレイル):6月25日、・烏ヶ嶽:6月30日、・三上山;7月3日、・綿向山・水無山:7月12日、・京都植物園:7月13日、・京都植物園その2:7月20日、・羽鳥峰・金山・水晶岳:7月21日、・雨乞岳・コクイ谷:7月26日、・斑尾山:8月1日、・妙高山:8月2日、・飯綱山(飯縄山):8月3日、
・伊吹山:8月11日、・鎌刃城跡(米原):8月11日、 ・鏡山:8月16日、・金勝アルプス:8月22日、・岩尾山:8月27日、・三上山:9月1日、・三上山:9月5日、
・安楽峠〜御所峠(鈴鹿):9月7日、・ナッチョ(天ヶ峰):9月15日、・尾瀬・燧ヶ岳・至仏山:9月19日〜9月22日、・十二坊・医王山:9月27日、・竜王山・鶏冠山:9月29日、・仙ヶ岳・宮指路岳:10月6日、・奥草山・政子:10月11日、
・三重嶽:10月16日、・鏡山・笹尾ヶ岳(希望ヶ丘南北稜線):10月21日、・二王子岳(新潟):10月25日、・粟ヶ岳(新潟):10月26日、・米山(新潟):10月27日、・城山・天山(希望ヶ丘南北稜線):10月29日、・阿弥陀山・高面山:11月2日、・愛知川渓谷(中峠・根ノ平峠):11月5日、・三雲城山:11月11日、・八ヶ尾山(多紀アルプス):11月13日、・鎌ヶ岳〜水沢峠:11月17日、・那須ヶ原山〜油日岳:11月20日、・綿向山・水無山:11月25日、・宮指路岳〜入道ヶ岳:11月29日、・白猪岳:12月3日、・獅子ヶ岳:12月4日、・伊勢山上:12月5日、・黒山:12月8日、・青竜山:12月9日、・ポンポン山・釈迦岳:12月12日、・カクレグラ:12月14日
・牟礼山・小牟礼山:12月17日、・モリモリ山:12月19日、・布施山(玉緒山):12月21日、・菩提寺山:12月22日、・伊崎山:12月24日、・三上山:12月28日
2020年
・三上山:1月3日、・愛宕山:1月10日、・五月山〜六個山〜箕面山:1月13日、・長命寺山〜津田山:1月16日、・虹:1月21日、・京都一周トレイル・東山トレイル(伏見稲荷〜稲荷山〜大岩山):1月25日、・綿向山:2月2日、
・比叡山(大尾山〜水井山〜横高山):2月4日、・箕作山・太郎坊山:2月5日、・京都一周トレイル・東山トレイル(稲荷〜蹴上):2月11日、・比良山系堂満岳:2月15日、、・皆子山:2月23日、・京都一周トレイル・北山トレイル西(二ノ瀬〜高雄):2月24日、・鏡山・希望ヶ丘コース:2月28日、・播磨アルプス(高御位山):3月1日、・飯道山;3月6日、・京都一周トレイル・北山トレイル西(瓜生山・比叡山):3月7日、・藤原岳・孫太尾根:3月12日、・鈴鹿那須ヶ原山・瀧樹神社:3月15日、
・和気アルプス:3月20日、・猪背山:3月24日、 ・御池岳:3月29日、・藤倉山・鍋倉山」:4月3日、・霊仙山:4月6日、・栗東自然観察の森:4月9日、・武奈ヶ岳:4月11日、・雪野山:4月16日、・金勝アルプス:4月25日、・御池岳・土倉岳:5月7日、
・天狗堂・サンヤリ:5月13日、・御池岳:5月14日、岩尾山:5月18日、・菩提寺山:5月21日、・竜ヶ岳:5月24日、・笹ヶ岳:5月28日、・釈迦ヶ岳(八風谷):5月29日、・鍋尻山:6月4日、・御在所岳・鎌ヶ岳6月7日、・鏡山・山麓周辺:6月12日、・鏡山・石部神社:6月17日、
・赤坂山・三国山:6月21日、・庚申山・飯道山:6月23日、・京都北山(白倉岳・烏帽子岳):6月27日、・太神山・矢筈ヶ岳:7月2日、・三上山:7月8日、
・小川城山(信楽):7月18日、・愛宕山(信楽):7月18日
・三国岳・烏帽子岳:7月22日、・三上山:7月27日、・高旗山:7月31日、 ・大台ケ原(日出ヶ岳・西大台):8月4日、・三池岳:8月7日、・立木山・袴腰山:8月10日、
・三雲城山:8月14日、・八ッ淵の滝(比良山):8月19日、・二の谷山(高島トレイル):8月24日、・大日ヶ岳(岐阜):8月29日、・鷲ヶ岳:8月30日、・京都植物園:9月1日、
・雲洞谷山:9月5日、・十二坊(岩根山):9月8日、・鏡山:9月12日、・イブネ・クラシ・銚子:9月16日、・十二坊:9月19日、・三上山:9月19日、・鍋尻山:9月22日、・日向山:9月26日、・安養寺山・栗東自然観察の森:9月26日、・法師山・大塔山(和歌山遠征):9月29日、・護摩壇山・龍神岳(和歌山遠征):9月30日、
・荒神山:10月6日、・百里岳:10月13日、・竜ヶ岳・静ヶ岳・銚子岳:10月15日、・古城山(水口岡山城):10月18日、・岩間山:10月20日、・京都植物園:10月24日、・天ヶ岳:10月25日、・白鹿背山・明神山・高野山:10月29日、・釈迦ヶ岳・猫岳(鈴鹿):11月1日、・綿向山・イハイガ岳:11月5日、・みたらい渓谷:11月9日、・稲村ヶ岳:11月10日、・弥山・八経ヶ岳:11月11日、・布施山(玉緒山・布施山城跡):11月15日、・藤原岳(コグルミ谷):11月18日、・入道ヶ岳:11月23日、
・正楽寺山・本堂山・西明寺:11月27日、・京都植物園;12月1日、・阿星山:12月2日、・きぬがさ山・観音正寺:12月5日、 ・岳・黄和田城跡:12月9日、・金勝アルプス(龍王山・天狗岩):12月15日、・高取山・八ッ尾山:12月18日
2019年
・朝焼けの比良山系と三上山:1月10日、・京都北山(焼杉山、翠黛山、金毘羅山):1月14日、・蛇谷ヶ峰:1月21日、・地球市民の森の四季ザクラ(守山市):1月22日、・琵琶湖バレイゲレンデからの風景:1月30日、・高見山:2月3日、・笠形山:2月17日、・鴻応山〜湯谷ヶ岳:2月24日、・後山:3月9日、・三上山:3月12日、・高鷲スノーパーク:3月14日、
・菅山寺・呉枯ノ峰:3月24日、・京都(妙心寺、龍安寺):3月27日、・近江八幡市(沖島、八幡山、八幡堀):3月28日、・藤原岳:4月2日、・杣山:4月8日、・住塚山・国見山:4月13日、・金剛山:4月16日、・多田ヶ岳:4月21日、・天城山:4月28日、
・みなくち子どもの森:5月2日、・信州チョウ撮影:5月8〜9日、・霊仙山:5月12日、・竜ヶ岳:5月19日、・武奈ヶ岳:5月24日、・三上山:5月25日、・氷ノ山:5月29日、・醍醐山:6月9日、・矢田丘陵・松尾山:6月16日、
・大津のチョウ:6月21日、・三上山:6月22日、 ・高島トレイル(乗鞍岳):6月24日、・金糞岳・白倉岳:6月25日、 ・池河内湿原・中池見湿地:7月5日、・三上山:7月6日、・瓢箪崩山:7月8日、・三上山:7月12日、・比叡山:7月15日、・三上山北尾根・妙光寺山:7月17日、
・笠置山:7月20日、・鏡山:7月21日、 ・三上山北尾根:7月23日、・九州阿蘇周辺:7月30日〜8月3日 、・信州登山:@木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜三ノ沢岳/8月6日〜7日、A仙丈ヶ岳/8月8日、・御池岳:8月17日、・三上山:9月4日、・鏡山:9月5日、・土倉岳:9月10日、・三上山:9月18日、・イブネ:9月20日、
・三上山:10月5日、・段ヶ峰:10月6日、 ・青葉山:10月10日、飯盛山(大東市):10月15日、 ・六甲山:10月20日、・京都府立植物園:10月23日、・三上山・北尾根:10月30日、・権現山(北陸遠征):11月5日、・経ヶ岳(北陸遠征):11月6日、・姥ヶ岳(北陸遠征):11月7日、・白滝山(比良山):11月9日、
・小谷山:11月16日、・八幡山:11月17日、・鏡山&三上山:11月23日、・武奈ヶ岳:11月30日、・天ヶ岳:12月4日、・日本コバ:12月14日、・12月15日:三輪山・巻向山:12月15日 、・三上山:12月18日、・天山:12月23日、・井ノ口山・鍋谷山:12月25日、
2018年度
・琵琶湖バレイの眺望:1月〜2月、・大文字山:1月13日、・龍王山(天理):1月28日、・綿向山:2月4日、・半国山:2月12日、・皆子山:2月24日、・不思議な大根:2月28日、・金山(丹波)・追手神社:3月11日、山野草、・開田高原マイア:3月15日〜3月16日スキー、・鴻応山〜湯谷ヶ岳:3月23日、・藤原岳:3月31日、花百名山、・敦賀:4月2日サクラ祭り、・阿星山・希望ヶ丘:4月5日、・向山:4月9日ヒカゲツツジ、・ホノケ山:4月12日、・琵琶湖岸・吉川緑地公園:4月19日水鳥、・京都府立植物園;4月20日ツマキチョウ、・金剛山:4月22日 トウゴクサバノオ、・大御影山:4月29日 シャクナゲ、アオゲラ、ミヤマセセリ、・大御影山:5月5日 シャクナゲ、コツバメ、・竜ヶ岳:5月10日、シロヤシオ、・霊仙山:5月12日、ヤマシャク、ヒメレンゲ、・氷ノ山:5月20日ネマガリダケ、・武奈ヶ岳:5月27日イワハゼ、ベニドウダン、・横山岳:6月2日ウスバシロチョウ、サラサドウダン、・城山・吉祥寺山:6月13日、・三上山・北尾根縦走:6月14日、関西百名山、・金糞岳・白倉岳:6月17日、・チョウ撮影マキノ周辺:6月22日、ミドリシジミ類、・信楽大納言山ササユリ鑑賞会:6月23日、・竜王町石部(いそべ)神社:6月26日、トキソウ、・八重山諸島(石垣島、西表島、与那国島):6月28日〜7月3日、チョウ撮影、与那国島の山、・岳沢(北ア)、乗鞍岳:7月14日〜7月15日 タカネキマダラセセリ、・南紀遠征1:8月10日〜11日子ノ泊山、烏帽子岳、・雨乞山:8月19日、・中国滞在記:8月25日〜9月7日、・権現山・霊仙山(比良山系):9月23日、・新潟・山形遠征:10月8〜9日御神楽岳、祝瓶山、3百名山、・岩籠山(福井):10月14日、・高島トレイル(抜土〜大御影近江坂分岐):10月25日、高島トレイル全縦走完全踏破、・氷ノ山:10月29日:紅葉、・ハヤブサ観察:11月2日、・日本コバ:11月4日 紅葉、・奈良興福寺:11月7日、中金堂再建落慶、・小谷山&鶏足寺:11月8日紅葉、・南紀遠征2(嶽ノ森山、半作嶺):11月12日〜13日、関西百名山、・銚子ヶ口:11月20日、鈴鹿十座、・笠塔山(和歌山):11月27日、・六甲山(赤子谷〜ナガモッコク尾根):12月2日、赤子滝、ゴルジュ、・音羽山:12月8日、鳴滝子不動、・六甲山(布引の滝、摩耶山)):12月15日、・比良山系の雪と朝焼け;12月16日、・クリスマスのキタキチョウ:12月25日、・猪鼻ヶ岳〜砥山:12月27日、恒例の年末登山
2017年度
・天王山〜釈迦岳:1月22日、・琵琶湖バレイスキー場からの眺望:2月16日、・牛松山:2月19日、・皆子山:2月26日、・山背古道・青谷梅林:3月19日、・柳生街道・笠置山:3月25日、・文殊山:4月2日、・三上山:4月5日、・水生植物園(草津):4月6日、・杣山:4月9日、・ホノケ山・妙泰寺:4月14日、・琵琶湖岸 吉川緑地公園:4月28日、・岩籠山(福井):4月30日、・高島トレイル(三重嶽〜大御影山):5月2日、・天山(希望ヶ丘):5月4日、・猪鼻ヶ岳〜砥山:5月7日、・北海道遠征(アポイ岳、チョウ撮影):5月11日〜18日、・小野村割岳:5月28日、・天狗堂〜サンヤリ:6月3日、・那須ヶ原山:6月10日、・高島トレイル(桜峠〜行者山〜足谷口):6月17日、・チョウ撮影(大津周辺):6月23日、・比良山系池めぐり:7月2日、・大比叡:7月15日、・三上山:7月18日トンボソウ
・高野3山(柳楊山):2017年7月23日、・信州遠征(蝶ヶ岳2677m〜常念岳2857m縦走、チョウ撮影):8月3日〜8月6日、・信州遠征2(車山、天狗岳、鉢盛山、チョウ撮影):8月19日〜8月21日、・鎌倉山:8月27日、千年杉、・東京・神奈川:9月21日 チョウ撮影、・北陸遠征(冠山、能郷白山):10月8日〜10月9日、・トビの幼鳥とお化けナス収穫:10月上旬、・台風一過の虹:10月23日、10月29日、・天狗堂:10月31日、・大谷山(石庭):11月5日 紅葉、・東の空・西の空:11月24日
ダイヤモンド近江富士、・松尾山(嵐山)〜唐櫃越〜沓掛山:11月25日、京都一周トレイル〜唐櫃越、・ポンポン山〜釈迦ヶ岳:12月3日、・カワセミ:12月6日、・大船山・羽束山:12月10日、・ブランシュたかやま:12月11日〜16日、今冬初すべり、諏訪大社下社春宮、・比良権現山:12月29日、雪山
2016年
・1月:綿向山(10日)、・比叡山系(水井山〜横高山)(16日)、・諭鶴羽山・黒岩水仙郷(17日)、
・2月:ブランシュたかやま(8〜11日、スキー場からの風景)、・牛松山(12日)、・皆子山(28日関西百名山)
・3月滋賀県日野町(3日、ひな祭り)、・壺阪寺・高取山・明日香(8日高取町のひな祭り、明日香の里)、・賀名生(あのう)の梅林(奈良県五條市)(15日、2万本の梅林)、・大野山(兵庫県猪名川町)(20日、岩めぐり)、・比良山系(30日、坂谷道〜小女郎峠〜小女郎谷道)
・4月:瀧樹神社(土山町前野)(2日、ユキワリイチゲ)、・ブルーメの丘(3日、サクラ、春の花々)、・小塩山(8日、カタクリ)、・川田町喜多(守山市)(10日、薄墨桜)、・藤倉山〜鍋倉山〜湯尾峠(12日カタクリ、ギフチョウ)、・高島新旭(15日、ノウルシ)、・筱見四十八滝・小金ヶ嶽(篠山)(17日、ヒカゲツツジ、滝)、・台湾(18日〜22日、観光、チョウ)、・中河内(余呉町)(26日、スギタニルリシジミ、ホオアカ、イチリンソウ)、・白山山系(三ノ峰〜別山)(30日〜5月1日、春の花)
・5月:1ヶ月遅れで咲く一枝のサクラ(5日、公園の1枝のサクラ)、三草山(14日、シロオビミドリシジミ、アカシジミ、ミズイロオナガシジミ)
・6月:峰床山〜八丁平(6月18日、湿原、京都第二の高峰)
・7月:北海道遠征(4日〜14日、チョウ撮影(リンゴシジミ、アサマシジミ)、東ヌプカウシヌプリ山)、貴船山〜鞍馬寺(31日)
・8月:南アルプス遠征(5日〜8日、北岳〜間ノ岳〜農鳥岳縦走、甲斐駒ヶ岳、クモマベニヒカゲ)、山口県長門峡(19日ルーミスシジミ、ツマグロキチョウ、アゲハモドキ)、・余呉トレイル(栃ノ木峠〜河内山〜中河内)(21日、ナツエビネ)
・9月:八ヶ峰(24日、関西百名山 キノコ)
・10月:北陸遠征(9日〜10日、赤兎山、籾糠山/湿原と巨木の森)、・高島トレイル(黒河峠〜乗鞍岳)(16日、ブナ林)、・冠山(22日、紅葉、日本三百名山)、・雨乞岳(27日、鈴鹿山系)、・日本コバ(30日、紅葉、鈴鹿山系、周回コース)
・11月:賤ヶ岳〜山本山(5日、古戦場、近江湖の辺の道)、・高島トレイル(おにゅう峠〜ナベクボ峠)(12日、紅葉)、・比良山(白滝山〜音羽池〜長池・池めぐり)(20日、晩秋の比良山系)、・高島トレイル(岩谷峠〜地蔵峠〜三国峠、最高点カベヨシ818m)(26日)
・12月:高島トレイル(水坂峠〜武奈ヶ嶽・光明寺分岐〜水坂峠〜二の谷山608.2m〜桜峠)(7日、イワカガミの狂い咲き)、・地蔵山(947.6m)〜愛宕山(946m)(10日、霧氷、雪、キノコ)、・播磨アルプス(高御位山)(18日)、・皆子山(29日、白銀と新雪)
2015年
・1月:大文字山(11日)、三峰山(17日)、蛇谷ヶ峰(25日)
・2月:綿向山(11日)
・3月七尾山(17日)、琵琶湖バレイ(26日)、京都植物園(31日)
・4月:(12日)、栗東町のホソオチョウ(25日)、三十三間山(26日)
・5月:御在所岳・鎌ヶ岳(3日)、栗東市安養寺周辺(5日)カワラヒラ、アオジ、長野・山梨(7日〜9日)、八重島諸島:(12日〜19日)、乗鞍
岳(滋賀県)(23日)
・6月:ホソオチョウ(2日、4日)、岡山高梁市周辺(4日)ベニモンカラスシジミ、駒ヶ岳(滋賀)(14日)フジミドリシジミ、三草山(20日)ヒロオビミドリシジミ、ウラジロミドリシジミ、ウラナミアカシジミほか、高島市(23日)ミドリシジミ、オオウラギンスジヒョウモン、宇治田原町(京都府),(25日)オオヒカゲ、アカシジミ、リトル比良(28日)
・7月:宇治田原町(京都府)(4日)クロヒカゲモドキ、東北遠征(岩手山、早池峰山、姫神山、五葉山、神室山)(14日〜21日)チョウセンアカシジミ、オオミドリシジミ、オジロシジミ、頭巾山(7月25日)
・8月:槍ヶ岳(1日〜3日)、虎子山・国見岳(岐阜・滋賀)(9日)、銀杏峰(福井)(23日)
・9月:五島列島福江島・長崎(7日〜12日)福江島の山、長崎の夜景、チョウ(タイワンツバメシジミ、ツマグロキチョウ、サツマシジミ)、京都植物園(18日)ゴマダラチョウ、アサギマダラ、マガモ、ヒガンバナ(金色)、
・10月:矢橋帰帆島・大津(4日&7日)ムラサキツバメ、ムラサキシジミ、アサギマダラ、信越の山(仙ノ倉山、守門岳、浅草岳、八海山)(10日〜14日)紅葉、蕪山(17日)眺望の山、八淵ノ滝(比良山系)(25日)8つの滝めぐり
・11月:嵯峨野トロッコ列車とSL北びわこ号(7日、8日)観光列車、高島トレイル(三国岳)(21日)、愛宕山(22日)、関西百名山、自宅に常駐のジョウビタキのメス(23日)
・12月:和泉葛城山(13日)関西百名山、武奈ヶ岳(27日)新雪、二百名山
・2014年度
・1月:六甲山、琵琶湖周辺
・2月:乗鞍高原・ブランシュたかやま各スキー場、綿向山
・3月:京都植物園(ヒダカソウ、ユキワリイチゲ、錦魚葉椿)、栗東自然観察の森、山の辺の道
・4月:守山市のサクラ、中山連山・大峰山、鈴鹿御池岳、小塩山(白いカタクリ、ギフチョウ)、比良武奈ヶ岳(オオルリ、コゲラ、コツバメ)
・5月:大御影山(ホンシャクナゲの大群落)、綿向山〜竜王山(イワカガミとホンシャクナゲ)、南アルプス林道・北沢峠(クモマツマキチョウ、シナノコザクラ、ホテイラン、ルリビタキ)
・6月:広島県世羅町(ヒョウモンモドキ)、駒ヶ岳(滋賀県)、大津のチョウ(ウラナミジャノメ、キマダラルリツバメ、ウラナミアカシジミ)
・7月:北海道遠征(ツマジロウラジャノメ、ジョウザンシジミ、アサヒヒョウモン、ウスバキチョウ他、富良野岳〜十勝岳縦走)、九州遠征(ゴイシツバメシジミ、オオウラギンヒョウモン)
・8月信州(乗鞍岳、鉢伏山、アカセセリ、キマダラモドキ、オオゴマシジミ)、比良山(ヤケオ山〜釈迦岳)
・9月:西多紀アルプス(三尾山、黒頭峰)、横山岳(イチモンジチョウ)、雨乞岳
・10月:三重ヶ嶽〜武奈ヶ嶽(高島トレイル、シロバナトリカブト)、北アルプス(餓鬼岳、有明山)
・11月:音羽山(千頭岳〜大平山)、音羽山(牛尾観音)、高島トレイル(経ヶ岳〜三国岳)、自宅から見た三上山(近江富士)のダイヤモンド富士、自宅から見た虹風景、音羽山(千頭岳〜大平山)、大津市坂本紅葉ライトアップ(日吉大社、西教寺、滋賀院)
・12月:六甲山座頭谷コース、甲賀市土山山内地区山内名所ウォ‐ク(火頭古神社の紅葉、浄福寺)、岩湧山
・2013年度 完了
・三上山/きぬがさ山、大文字山、駒ケ岳(滋賀)
・スキー場からの眺望(ブランシュたかやま、琵琶湖バレイ)
・野伏ヶ岳(3月)
・八甲田山(3月)登山と山スキー
・海津大崎・酒波寺(滋賀高島市)のサクラ、希望が丘のサクラと天山ハイキング
・赤坂山・三国山(4月)、伊吹山北尾根(4月、5月)
・京都下鴨神社・府立植物園(4月)、滋賀甲賀市のダム湖周辺のトリ(4月26日)
・鈴鹿御在所岳(5月)、守山バラ・ハーブ園(5月)、栗東自然観察の森&正法寺のフジ(5月)()
・チョウ:ツマキチョウ(4月)、ウラジロミドリシジミ(6月高島市)、比良山坊村(7月):ウラキンシジミ
・秋吉台(7月):オオウラギンヒョウモン、クロシジミ、
・ハチ高原(7月):ウスイロヒョウモンモドキ、キマダラルリツ バメ、ダイセンシジミ、ハヤシミドリシジミ他、
・湯ノ丸山〜烏帽子岳(7月):ミヤマシロチョウ、ミヤマモンキチョウ、コヒョウモンモドキ他、
・鈴鹿石樽峠(7月):キリシマミドリシジミ、イシガケチョウ
・三ツ峠山・本栖湖周辺(8月):ホシチャバネシジミ、ミヤマカラスシジミ、ヤマキチョウ、ミヤマカラスアゲハ。三百名山登山
・白山(8月):花の山、百名山
・錫杖ヶ岳(三重県)9月:雨乞いの霊山
・尼ヶ岳・大洞山(10月):関西百名山
・奥秩父の山々/金峰山、乾徳山、国師ヶ岳(10月):百名山と三百名山
・能郷白山:(10月):三百名山
・御嶽山、経ヶ岳(伊那) 11月:百名山と三百名山
・鈴鹿御在所岳・国見岳(11月):紅葉と奇岩
・養老山(11月):紅葉と養老の滝
・高賀山(12月):御嶽山、白山、北アルプスの眺望、高賀神社
・南葛城山(12月):和泉山脈最高峰
・綿向山(12月):新雪と霧氷
・2012年度
12月ニセコスキー、・九州:出水のナベツル、天草、阿蘇の中岳・高岳
11月カンビジアアンコールワットとツアー、南のチョウ、・ブンゲン山からの素晴らしい眺望、・比良小女郎池〜蓬莱山
・多賀町観光協会の権現谷ハイキング、・某OB会の京都散策
10月奈良春日山散策、・雨乞山(鈴鹿山系)、・北陸の三百名山三山(人形山、大門山、大笠山)
9月北アルプス(立山縦走〜奥大日岳〜大日岳〜称名滝、クモマベニヒカゲ)、・大峰百合が岳、・七種山、・滋賀県のウラナミジャノメ
8月薬師岳、・横山岳
7月北岳(キタダケソウ)、・北海道紀行V(トムラウシ山、大平山、狩場山)、八ヶ岳・霧が峰
6月アポイ岳のヒメチャマダラセセリ、・長岡京市のミズイロオナガシジミ、・京都市のキマダラルリツバメ、・滋賀県のウラナミジャノメ
・比良山系のミドリシジミ類5種、・長ノ山湿原のヒメヒカゲ
5月北海道U、・地元滋賀県の山の記録、・八重山諸島のチョウ、
2月自宅や散歩で出会ったチョウを記載。
・2010年度と2011年度は完成しました。2011年の花に明日香村の彼岸花を追加しました。
・2009年度 完成
山の記録が完成:北海道(天塩岳、芦別岳、大千軒山、ニペソツ山、大雪山)、南紀(矢筈岳、冷水山、護摩譚山)、 群馬 (浅間隠山、榛名山)、八重山諸島(於茂登岳、野底岳ほか)、北アルプス(室堂〜五色が原〜薬師岳、猫又山 、)。伊吹 山(8月の花)、九州三百名山(大崩山、国見岳、高隈山)、北陸三百名山(三方岩岳、医王山、金剛堂山、 白木峰岳)、 岐阜三百名山(奥三界岳、小秀山)を纏めました。
2009年度のチョウの記録も完成:春の八重山諸島のチョウ、北海道のチョウ(大千軒山、天塩岳)を纏めました。
2009年度花・鳥・その他に北海道渡島半島、芦別岳の花等を追加し、完成しました。
・2008年 完成
・福井のギフチョウ
・綿向山の霧氷、比良山系の種々のコースと花やチョウ
・宮城の船形山
・蓮華岳〜針ノ木岳縦走:チョウ、花もあげました。ミヤマモンキチョウ、タカネヒカゲ、白いコマクサに吸蜜するヒメアカタテハ
・冬の伊吹山(3月)
・横山岳(5月、7月):フジミドリシジミ、ウスバシロチョウ
・九州三百名山(多良岳、雲仙岳、涌蓋山、背振山)(3月)
・東北の山(森吉山、白神山地、大平山) 三百名山(8月)
・三重嶽(高島トレイル)、三瓶山 (9月)
・三周ヶ岳・夜叉が池(10月)、鈴鹿(仙ヶ岳〜安楽峠)10月、
・大山・竹田城址(10月) 、日本コバ(11月)、鈴鹿(入道ヶ岳〜宮指路岳)11月、阿星山(12月)、箕作山(12月)
・渡り鳥;湖北町野鳥センター、琵琶湖博物館周辺、希望が丘 (1月)、島本町ハイキング(柳谷観音)(3月)
・2007年度 構築中 :青春18きっぷで行く旅(9月)@中山道:藪原〜奈良井の宿、A山陰の旅;餘部鉄橋、智頭の宿
・穂高連峰縦走:10月6日〜7日、・東北3百名山6山(秋田駒ヶ岳、焼石岳他):7月28日〜8月1日
2.近江の風景
滋賀県の見所を紹介しています。34項目になりました。
3.日本三百名山
2021年8月に新たに4山を踏破し、247山になりました。今後とも踏破した山の記載を増やします。
4.関西百名山:
2018年8月に南紀の子ノ泊山と烏帽子岳、11月に嶽ノ森山、半作嶺に登り、98山になりました。残った和歌山2山(法師山、大塔山)は2020年に縦走し、関西百名山を達成しました。現在は近畿百名山を新たな目標にしました。
5.蝶図鑑
チョウ撮影の記録を図鑑としてまとめました。撮影済みは238種、現在130種を記載済みです。
更新日:2024年10月11日
|